01Booster待望のCTOトーク第3弾!
CTOトークは、テック企業のCTOもしくはそれに相当する方に登壇いただき、失敗談や想いを赤裸々に語っていただくトークイベントです。
第3弾は、株式会社アングラーズのCTO 渡邊新介氏に登壇いただきます。渡邊氏は、高知大学理学部在学中に共同創業者の若槻CEOと出会い、その後お互い別の会社に就職した後、2012年に株式会社FIXA(現:アングラーズ)を取締役CTOとして共同創業。釣り人が使う国内最大級の釣果記録プラットフォーム「ANGLERS」の開発基盤を支えています。
友人との起業の良し悪し、釣果記録アプリの事業創造のきっかけ、スタートアップ企業のCTOをやってみてわかったことや苦労したこと、現在のプロダクトについてのお話を伺います。
当日は、株式会社アングラーズのCEO 若槻嘉亮氏にも登壇いただき、渡邊氏との出会い話から、現在のチームアップについてもお話しいただく予定です。
スタートアップCTOの役割や、チームアップ、プラットフォーム事業創造の0→1フェーズに興味のある方はぜひお越しください!
■トークテーマ
・友人との起業の良し悪し
・スタートアップに踏み込んだきっかけ
・釣果記録アプリ開発の0→1フェーズについて
・CTOになってみてわかったことや苦労話
・チームアップについて
■対象
・エンジニアの方
・スタートアップ、企業の創業期に興味のある方
・スタートアップに転職を考えられている方
18:00 |
受付開始 |
18:30-18:40 |
開会挨拶、概要説明 |
18:40~19:20 |
Fireside Chat |
19:20-20:00 |
ネットワーキング |
|
※ 内容は変更になる可能性がございます。 |
登壇者
■登壇者
若槻 嘉亮
株式会社アングラーズ 代表取締役CEO。学生時代はマジック部に所属し、メンバーと麻雀に明け暮れる。2005年に高知大学理学部卒業後、(株)佐川コンピューター・システム(現:SGシステム)IT企画部に入社。佐川急便基幹系システム(顧客管理システム、送り状発行システムなど)の企画、開発、プロジェクトマネジメントなど、開発の川上から川下まで全ての工程に携わる。「渋谷で働く社長の告白」を読んでから藤田晋氏を敬慕し、その勢いで参加したサイバーエージェントのイベントにて、偶々登壇していた孫泰蔵氏との出会ったことがきっかけで、株式会社FIXA(現:アングラーズ)創業に至る。エンジェル投資家や500から出資を受け、現在はプレシリーズA。
渡邊 新介
株式会社アングラーズ 取締役CTO。大学在学中に共同創業者の若槻CEOと出会う。2005年に高知大学理学部卒業後、システム会社のプログラマーとして入社。百貨店プロジェクトの買掛システム・通販会社の入出庫管理システム・家電メーカーの受発注管理システムなど、多数のシステム開発を経験。javaやCOBOLなどのバッチを担当。2012年に退職後、株式会社FIXA(現:アングラーズ)を共同創業、取締役CTOとして現在に至る。釣り人が使う国内最大級の釣果記録プラットフォーム「ANGLERS」の開発基盤を支える。(アプリ:Cordova→ReactNative、サーバ:java servlet→Rails)
■モデレータ
辻 孝次
IT代理店にてNTT、KDDIの企画営業、Yahoo!ショッピング出店舗へのマーケティング。ライフスタイル関連の新規事業企画、テレビ局・飲料メーカー・ゲーム会社などのPR・コンテンツ企画開発運営、Web・アプリコンサルティングに携わる。2011年に独立し、新規事業立上げ支援、プロダクトのUIUX設計、スタートアップイベント企画運営、エンジニア育成アカデミー運営、企業の事業創造人材の育成。2012年に孫泰蔵氏の第2期 SeedAccelerationProgram MOVIDAScholarship に選出。オールアバウトにて新規事業立上げ、プロデュースに従事。2017年に01Boosterに参画し、大手企業、スタートアップ、大学研究技術の事業創造支援に携わる。