10月1日のキックオフからスタートした
「Wide Ecosystem Accelerator -広域連携アクセラレーター2020」は
早くも1か月以上が経過し、11月10日に栃木県庁でDay1を開催しました。
栃木県及び広域関東圏の支援機関の皆様に向けて、
採択企業13社にピッチいただく、その名も「栃木ピッチ」です。
栃木県庁様の全面協力により、栃木県庁内で
オンライン・オフラインを掛け合わせたハイブリッドで実施し、
総勢40名以上の方々が視聴しました。
【Day1 当日の流れ】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13:00~開会挨拶
栃木県庁 栃木県産業労働観光部 経営支援課 中小・小規模企業支援室 葦名様
関東経済産業局 産業技術革新課長 門田様
13:10~ 採択企業13社によるピッチ
■登壇企業 一覧
<オフライン>
・クイッキン株式会社
・株式会社つばさ公益社
・ICS-net株式会社
・Kokoro Care Packages合同会社
・コンプラス株式会社
・株式会社デジロウ
・forent株式会社
・株式会社via-at
・株式会社イージステクノロジーズ
・スカイファーム株式会社
・株式会社キャリコ
<オンライン>
・株式会社スクーミー(株式会社ライカーズアカデミア)
・株式会社プロッセル
14:00~ネットワーキング(オンライン)
14:30~ 閉会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(栃木県庁による開会のご挨拶)
(採択企業のピッチの様子)
(採択企業・栃木県庁・関東経済産業局・01booster集合写真 ※撮影時のみマスクを外しております。)
プログラムが始まり初めてのオフライン開催となりました。
例年とは違い、コロナ禍による大きな社会変動で、
新たに顕在化した課題をどう乗り越えるか。
地域の垣根を超えた横連携を育み、広域連携のエコシステムを形成することが
大きな力を発揮するとプログラムが進行するにつれ、改めて感じます。
採択企業からはZoom越しでしかお会いできなかった方々とネットワーキング機会が持て、
アクセラレータープログラムをより一層身近に感じることができたとお声をいただきました。
地域で頑張る採択企業にとってより良い出会いの場になりました。
Day1を通じて各社の事業機会を創出、拡大できるよう支援していきます。
引き続きよろしくお願いいたします。